最新情報
2025年11月20日 掲載
日本タイポグラフィ年鑑2026受賞者発表
日本タイポグラフィ年鑑2026受賞者が決定いたしましたので発表いたします。
グランプリ
『人吉温泉 あゆの里』茂村 巨利
学生賞グランプリ
『文字の物語 ~弘道軒清朝体活字の源流を辿る~』鎌形 春花/武蔵野美術大学
部門別ベストワーク
●VI ビジュアル・アイデンティティ
『黒の芸術』小玉 文
『北のはしベーカリー』鎌田 順也+三本木千和
●ロゴタイプ・シンボルマーク
『熊本県芸術文化祭 ロゴマーク』濱近 慎也
『石切』田畑 知彦
『山梨通運杯争奪弓道大会』伏見 和真
●タイプデザイン
『FZWQYongLeDaDian』Foundertype Ting Tang
●グラフィック
『新美南吉の言葉と図象』白澤 真生
『桑沢賞 賞状』渡辺 和音
●エディトリアル
『Linhuiyin’s Architectural notes』Zhao Qing
●パッケージ
『SOPHISTANCE HAND WASH』粟辻 美早
『ENDASORA』齊藤 桃子
●インフォグラフィック
『月刊 データジャーナリズム』朝日新聞社 編集局デザイン部
●環境立体
『写真植字の百年 展示グラフィック』ゑ藤 隆弘
●オンスクリーン
『心拍 (Shinpaku)』宇都宮 勝晃
●研究・実験・自主制作
『尾も白い タイポ御札』白澤 真生
●学生
『時間のレシート』樫山 乙羽
『光と影・草書』チョウ テンキ
『81 TASKS 2016-2023』Cao Qingyun
審査委員賞
『SENSE ISLAND/LAND 2024』木村 浩康/VI部門
『Tohoku University of Art & Design Graduation Research & Project Exhibition 2024』高谷 廉/VI部門
『PARKET』渡辺 和音/VI部門
『囲と囲曲(かこといま)』李 吉泰/ロゴタイプ・シンボルマーク部門
『惊蟄』陳 欣/ロゴタイプ・シンボルマーク部門
『白麗体』渡邊 麗哉/タイプデザイン部門
『レントゲン藝術研究所とその周縁 1990年代後半の東京における現代美術』中村 陽道/グラフィック部門
『寺島デザインポスター展2025』寺島 賢幸/グラフィック部門
『映画「水の中で深呼吸」』木下 芳夫/グラフィック部門
『Imprison, Encircle, Trap』Hong Wei/グラフィック部門
『しゃがみあおぎみとぶ|林葵衣』大槻 智央/グラフィック部門
『イセノジョウスパイスパッケージ』石水 雪子/パッケージ部門
審査委員
粟辻美早、大崎善治、小川航司、オガワヨウヘイ、小玉文、佐藤浩二、茂村巨利、杉崎真之助、高橋善丸、中野豪雄、ニコールシュミット、八十島博明、原有希(ゲスト審査委員)
授賞式
2026年4月東京品川にて開催予定の授賞式において、
グランプリ・ベストワーク受賞者には賞状・『日本タイポグラフィ年鑑2026』を授与予定。
学生賞グランプリ受賞者には賞状・『日本タイポグラフィ年鑑2026』を授与予定。
審査委員賞受賞者には賞状を授与予定。

